この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月03日

縁側で日向ぼっこ。

久しぶりの陽気で縁側の温度が30℃を越えました。予想外だったので、慌てて小さなプラケに二匹入ってもらいました。ホルはすぐに慣れて縁側に置いてあるプランターの野菜を私の手から食べました。が、ホルスは緊張したままでずっと肩?に力を入れていました。何ヶ月ぶりかの太陽光を浴びました。  

Posted by 優子りん at 14:05Comments(0)ホルスフィールドリクガメ

2011年02月03日

コーナーが好き。

ホルはケージのコーナーが大好きです。こちらのコーナーを掘っては寝て、またあちらのコーナーを掘っては寝て、コーナーからコーナーへと渡り歩いています。  

Posted by 優子りん at 07:04Comments(0)ホルスフィールドリクガメ

2011年02月01日

Let it be

ホルは女の子ですが「ボス」です。ケージのコーナー争いは絶対に負けません。くつろいでいるホルスの甲羅にのし掛かり、力でホルスが居た場所をぶんどります。あまりに甲羅をガリガリやっている時は、見るに見かねてホルをホルスから引き放すのですが、またやって来ます。  

Posted by 優子りん at 18:47Comments(0)ホルスフィールドリクガメ

2011年02月01日

リクガメのお昼ご飯&ネイル&寒い家事情

 正午過ぎまで眠っていたホル&ホルス。その間に採って来たハコベを、まずは食べてもらいます。その後、野菜を出します。たんぽぽは3個しか取れませんでした。たんぽぽの茎は2本ずつ。いつの間にか野菜中心のメニューになっていました。去年の今頃はもっと野草にこだわっていたはず。反省して、野草中心のメニューに戻そう!
 3月になったら、爪を切ってもらいにホル&ホルスを買ったリクガメショップに行こうと思っています。そのとき、他のリクガメを見るのが楽しみです。滋賀にはリクガメショップがありません。kao_18
 他のリクガメ飼い主さんのブログを読んでいると、お座敷ガメにしておられる方をよく見かけます。滋賀より寒いはずの北海道でもカメ部屋を作っていらして、大変羨ましいです。しかし、我が家は居間が日当たりが悪く、そうはいきません。室温も、暖房を入れてもかなり低いです。kao_20カメさんのために、なんとかしなくては・・・。
 ホルスフィールドは、頑丈だなと思います。こんな我が家で元気にしていてくれます。(ケージ内の温度はちゃんと保っていますが。)ありがとう。  

Posted by 優子りん at 14:19Comments(0)ホルスフィールドリクガメ

2011年01月30日

ホルの寝顔

温浴をして気持ちよかったのか、とてもいい顔をして寝ていました。  

Posted by 優子りん at 13:44Comments(0)ホルスフィールドリクガメ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
優子りん
優子りん
東へルマンリクガメベビー一匹、ホルスフィールドリクガメ二匹をリクガメ不毛地帯の滋賀県で飼育しています。他に、東京ディズニーリゾート、ジャニーズ、読書、旅行も大好き。カフェが好きで冬は家でも、紅茶、コーヒー三昧の日々です。
 ★★カメ友さん募集中です。★★