この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月21日

リクガメの水遊び

小皿にぬるま湯を入れてあげると、少しコクッてお水を飲んだり、お皿に座り込んでいるときもあります。  

Posted by 優子りん at 19:35Comments(0)東へルマンリクガメベビー

2011年01月21日

リクガメ プリンスの甲羅

色艶どうでしょうか?私は、黄色味の多い子が好みです。大好きなサンチュを食べています。甲長、ただ今7.5cmです。face01  

Posted by 優子りん at 14:49Comments(2)東へルマンリクガメベビー

2011年01月21日

リクガメの病気と死 

 昨日、リクガメを飼育している方のブログを幾つか読んでいると、ホルとホルスを買った同じリクガメショップで購入したリクガメについて書いている方がおられ、のめりこんで読んでいました。その方は初心者でいわゆるピンポンサイズのカメさんを購入され、寄生虫、腎臓病、肺炎で二年程で愛亀を亡くされたとのことでした。体重が一向に増えなかったそうです。
 この記事を読んで以来テンションがあがりません。kao_20  

Posted by 優子りん at 13:07Comments(0)ホルスフィールドリクガメ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
優子りん
優子りん
東へルマンリクガメベビー一匹、ホルスフィールドリクガメ二匹をリクガメ不毛地帯の滋賀県で飼育しています。他に、東京ディズニーリゾート、ジャニーズ、読書、旅行も大好き。カフェが好きで冬は家でも、紅茶、コーヒー三昧の日々です。
 ★★カメ友さん募集中です。★★