この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月26日

カメなポストカード

前出のpincetteさん製。
pincetteさんと言えば、やはりこのカメテディベアですね。
いつか、手に入れたい一品です。  

Posted by 優子りん at 17:31Comments(0)かめグッズ

2011年02月26日

かめグッズ

pincetteさん製。布製のカードケースとストラップ(首に小さなベルが付いています)。  

Posted by 優子りん at 17:26Comments(0)かめグッズ

2011年02月26日

リクガメの爪を切りました。

ホルスフィールドリクガメを購入したショップで二匹の爪を切ってもらいました。外見の異常も無いか見てもらいました。  

Posted by 優子りん at 17:08Comments(0)ホルスフィールドリクガメ

2011年02月26日

リクガメ実家に滞在。

リクガメショップのドアを開けると大きなヒョウモンガメ君がお座りして出迎えてくれました。ホルとホルスを見たショップの方は「え~、こんなに大きくなったの~。」とびっくりされてしまいました。「だって、前にショップに来たのは4月ですよ。」と言うと「え~、ついこの間みたいのに!」と驚いておられました。そして、早速爪を切ってもらいました。今までは一匹につき1500円だったのですが、甲長が12㎝を越えたので1700円×2匹で合計3400円となりました。爪を切ってもらっている間は、もう売り物のリクガメさん達にはりついて見て回っていました。このためにもショップに来たのです。かわいいわ~、リクガメさん。やっぱり私はリクガメさんが好きです。沢山のリクガメさんに囲まれて暮らしたいけど家人の許可がおりません。何種類ものリクガメさんと暮らしたいなぁ。ホルとホルスのしばしの実家滞在でした。写真の建物の二階がリクガメショップ「トータス・スタイル」です。
かめグッズを収集していますが、やっぱり生身のリクガメ、生体が一番いいに決まっています。  

Posted by 優子りん at 13:51Comments(0)ホルスフィールドリクガメ

2011年02月25日

リクガメショップに行きました。

京都駅から近鉄→京阪を乗り継いで小一時間、やっとリクガメショップ、「トータス・スタイル」に着きました。電車も結構好きなので近鉄や京阪の車両が見れて嬉しいのですが、次回は車(勿論、高速)で 来ようと思いました。小さかった頃は、リクガメを買った時に入れてもらったプラケにコロンと入れて楽でしたが、甲長13㎝のリクガメ二匹をそれぞれ小さな段ボール箱に入れて電車での移動は大変でした。ガサガサ動く音がするし、もよおしたら匂います。あぁ、もうあの頃とは違うんだなと思いました。写真の看板が出来てからお店の場所がわかりやすくなりました。  

Posted by 優子りん at 17:40Comments(0)ホルスフィールドリクガメ
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
優子りん
優子りん
東へルマンリクガメベビー一匹、ホルスフィールドリクガメ二匹をリクガメ不毛地帯の滋賀県で飼育しています。他に、東京ディズニーリゾート、ジャニーズ、読書、旅行も大好き。カフェが好きで冬は家でも、紅茶、コーヒー三昧の日々です。
 ★★カメ友さん募集中です。★★