2011年01月17日
冬将軍と戦うリクガメ飼い主
昨日、今日と積雪となったこの地で日本には決して存在しないリクガメの飼育は大変です。ましてや、滋賀県にはリクガメショップも無ければ、当然リクガメ飼育用品を売っているお店もなく、さらにリクガメを診てくれる動物病院などあろうはずがありません。
リクガメ友達もいません。
誰か、滋賀県でリクガメを飼っている方おられませんか?
昨日、大阪に出かけたときに、また百貨店で滋賀では買えない野菜も含めて、しばらく雪で外出できないだろうと野菜を買って来ました。タアサイ、サラダ菜、ルッコラ(こんな大きな葉っぱのルッコラは見たことありませんでした。しかも2束で1セット
)、うまみ菜(このような名前の野菜は初めてです。)、国産カラーピーマンセット(オレンジ色、黄色、赤色の三色セット。やはり色物を好むので食欲をそそるためにトッピングに重宝します。
)、食用菊(大きいサイズ)です。これだけ買って、合計801円でした。この百貨店は、梅田にある三つの百貨店の中で野菜は一番価格が安いです。


昨日、大阪に出かけたときに、また百貨店で滋賀では買えない野菜も含めて、しばらく雪で外出できないだろうと野菜を買って来ました。タアサイ、サラダ菜、ルッコラ(こんな大きな葉っぱのルッコラは見たことありませんでした。しかも2束で1セット


Posted by 優子りん at 11:23│Comments(0)
│リクガメのえさ